奥美濃の手仕事。郡上本染
郡上踊りと吉田川の清流で知られる奥美濃の小京都、郡上八幡。
まだ昔ながらの手仕事文化が生きている町でもあります。
その一つが郡上本染。
全国的にも珍しい正藍の伝統と技術を守りつづける紺屋を現在、十五代目が継承しています。
昔ながらの藍がめに、天然藍を発酵させ、一つ一つ丁寧に染め上げていきます。
山奥の小さな町に引き継がれてきた、素朴で正直な藍染です。
本物の藍染製品をぜひお求めください。
平成28年11月9日 皇太子同妃両殿下の御視察を賜りました
-
正藍染ショルダーバッグ
¥6,270
ちょっとしたお出かけに便利なショルダーバッグ。 フクロウは、福来郎=福が来るや、不苦労=苦労しないなどの縁起の良い当て字があてられ「福が来る」「苦労がない」などを願った縁起物。また夜に目が聞く、夜目がきく、から転じて「世間に明るい」という意味もあります。 他に、カメ、椿の柄もございます。 天然藍で濃紺に染め上げたショルダーバッグ。持ち手は本皮を使用。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作 【サイズ】約20cm×23cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:本皮(黒)
-
正藍染サコシュバッグ
¥6,600
ちょっとしたお出かけに便利なサコシュバッグ。 図柄は、ウサギ、フクロウ、ウス、鮎がございます。 天然藍で濃紺に染め上げたサコシュバッグ。持ち手は本皮を使用。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作 【サイズ】約28cm×18.5cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:本皮
-
帆布手提袋 鯉丸
¥9,900
SOLD OUT
天然藍で濃紺に染め上げた帆布の手提袋です。 マチが広く、手軽に収納出来ます。 鯉丸黒と鯉丸赤の2種類ございます。 鯉が丸まった、愛嬌のある可愛い図柄です。これから躍動するため、力を溜めた姿でもあります。郡上本染のシンボルマークです。 背面には瓢箪型の郡上本染の落款が入っています。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、大豆の絞り汁(呉汁)に顔料を混ぜて彩色する。その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作 【サイズ】約35cm×22cm×マチ12cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル
-
正藍染ショルダーバッグ「麻の葉に市松」
¥17,600
ちょっとしたお出かけに便利なショルダーバッグ。 麻の葉と市松の幾何柄です。 紺白青の濃淡でシンプルな色使いですが、藍染の深みを感じる逸品です。 天然藍で濃紺に染め上げたショルダーバッグ。持ち手は本皮を使用。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作 【サイズ】約28cm×32cm×マチ6cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル(長さ調節可能)
-
正藍染ショルダーバッグ「花柄」
¥18,700
ちょっとしたお出かけに便利なショルダーバッグ。 おめでたい4種類の草花の図柄です。 天然藍で濃紺に染め上げたショルダーバッグ。持ち手は本皮を使用。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作 【サイズ】約28cm×32cm×マチ6cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル(長さ調節可能)
-
正藍染ショルダーバッグ「稲妻」
¥17,600
ちょっとしたお出かけに便利なショルダーバッグ。 稲妻をイメージしました。 紺白青の濃淡でシンプルな色使いですが、藍染の深みを感じる逸品です。 天然藍で濃紺に染め上げたショルダーバッグ。持ち手は本皮を使用。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作 【サイズ】約28cm×32cm×マチ6cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル(長さ調節可能)
-
帆布小バッグ 樹にうさぎ
¥14,300
樹下に集う、うさぎを藍の濃淡で描きました。 A4の書類が横に丁度収まるサイズで、とても使い勝手が良いです。 天然藍で濃紺に染め上げた帆布バッグ。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、大豆の絞り汁(呉汁)に顔料を混ぜて彩色する。その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作 【サイズ】約34cm×32cm×マチ8cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル
-
帆布バッグ 稲妻
¥17,600
稲妻をイメージした帆布バッグです。 天然藍で濃紺に染め上げた帆布バッグ。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 【サイズ】 約40cm×42cm×マチ8cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル
-
帆布バッグ 鶴
¥19,800
鶴を大胆に描いた、天然藍で濃紺に染め上げた帆布バッグ。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、大豆の絞り汁(呉汁)に顔料を混ぜて彩色する。その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 【サイズ】 約41cm×38cm×マチ8cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル
-
帆布バッグ 鮎
¥19,800
初夏の鮎をイメージ。鮎は川底の石に生えた藻を食べて成長します。1匹1匹に縄張りがあり、入ってくる他の鮎を威嚇します。この鮎のやり取りをイメージしました。 天然藍で濃紺に染め上げた帆布バッグ。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、大豆の絞り汁(呉汁)に顔料を混ぜて彩色する。その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。清流長良川の恵みの逸品認定品 【サイズ】 約42cm×43cm×マチ8cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル
-
帆布バッグ アマゴ
¥19,800
郡上の渓流にも多く生息する、渓流の女王と呼ばれるアマゴをデザインした帆布バッグです。 リアルに描いています。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、大豆の絞り汁(呉汁)に顔料を混ぜて彩色する。その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。清流長良川の恵みの逸品認定品 【サイズ】 約41cm×41cm×マチ8cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル
-
帆布バッグ 海老
¥19,800
海老は腹部を自在に曲げ、跳ねかえる力が強いことから、物事が順調に進むことを意味するといわれます。その姿を腰の曲った老人に見立て、「海の翁」の異名をとり、長寿を願う生物として文様化されました。 天然藍で濃紺に染め上げた帆布バッグ。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、大豆の絞り汁(呉汁)に顔料を混ぜて彩色する。その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 【サイズ】 約42cm×43cm×マチ8cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル
-
帆布バッグ(特大) 鯉丸
¥23,100
弊店の帆布バッグの中でも最大のサイズの特別品です。 鯉丸黒と鯉丸赤の2種類からお選びいただけます。 鯉が丸まった、愛嬌のある可愛い図柄です。これから躍動するため、力を溜めた姿でもあります。 郡上本染のシンボルマークです。 天然藍で濃紺に染め上げた帆布バッグ。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、大豆の絞り汁(呉汁)に顔料を混ぜて彩色する。その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 【サイズ】鯉丸黒:横46.8cm×縦46.5cm×マチ11cm 鯉丸赤:横46.5cm×縦44.8cm×マチ11cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:56cm アクリル
-
帆布バッグ 鯉のぼり
¥19,800
鯉のぼりは、中国黄河の激流域である龍門を登りきった鯉は龍になるという故事から立身出世の象徴として用いられてきました。この出世魚に男児の未来を託し、皐月の空高くひるがえる鯉のぼりを立てて端午の節句を祝う風習が始まりました。 天然藍で濃紺に染め上げた帆布バッグ。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、大豆の絞り汁(呉汁)に顔料を混ぜて彩色する。その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 【サイズ】 横:約41.52cm×縦:35.5cm×マチ10cm 【素材】 本体:綿100% 持ち手:アクリル
-
贈答用箱
¥385
ショール、洋服、コースター、小物類には、箱が付属していません。 これらの場合、ギフト用の箱をご利用ください。 箱の必要な個数分、一緒にお求めください。
郡上本染 鯉のぼり
郡上踊りと吉田川の清流で知られる奥美濃の小京都、郡上八幡。
まだ昔ながらの手仕事文化が生きている町でもあります。
その一つが郡上本染。
全国的にも珍しい正藍の伝統と技術を守りつづける紺屋を現在、十五代目が継承しています。
作品の中でも、郡上本染の技法のひとつ、‘カチン染め‘を用いた鯉のぼり。
故湯川秀樹博士も「力強き野生の鯉」と称し、多くのファンを持つ名作です。
手染めで丁寧に色付けされ、身を切るような寒の清流で寒ざらしされた、鮮やかで力強い鯉のぼりです。
吉田川を流れる冷たい雪解け水が、色を引き締め、褪色しない製品を産む秘密。
呉汁(大豆の絞り汁)に顔料を混ぜて着色する、昔ながらの方法で染色します。
力強い彩色が特徴です。
鯉のぼりのご相談やご注文は、お電話でも承ります。0575-65-3959
屋外用の鯉のぼりは来シーズンに向け、お電話かチャットでご注文を承ります