奥美濃の手仕事。郡上本染
郡上踊りと吉田川の清流で知られる奥美濃の小京都、郡上八幡。
まだ昔ながらの手仕事文化が生きている町でもあります。
その一つが郡上本染。
全国的にも珍しい正藍の伝統と技術を守りつづける紺屋を現在、十五代目が継承しています。
昔ながらの藍がめに、天然藍を発酵させ、一つ一つ丁寧に染め上げていきます。
山奥の小さな町に引き継がれてきた、素朴で正直な藍染です。
本物の藍染製品をぜひお求めください。
平成28年11月9日 皇太子同妃両殿下の御視察を賜りました
-
浴衣 紫陽花
¥198,000
天然藍で濃紺に染め上げた浴衣。 アジサイの細かな花と蝶のデザインです。 幅広いご年齢の方にご利用いただけます。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 ※染めの都合上、6.5mが2枚で1反となります。 ※縫製代は別です。サイズに合わせて縫製いたしますので、0575-65-3959までお電話ください。(電話受付時間10:00~17:00) 【サイズ】約6.5m×2枚 【素材】 綿100%(綿紅梅)
-
浴衣 朝顔
¥198,000
天然藍で濃紺に染め上げた浴衣。 朝顔とトンボのデザインです。 幅広いご年齢の方にご利用いただけます。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 ※染めの都合上、6.5mが2枚で1反となります。 ※縫製代は別です。サイズに合わせて縫製いたしますので、0575-65-3959までお電話ください。(電話受付時間10:00~17:00) 【サイズ】約6.5m×2枚 【素材】 綿100%(横絽)
-
浴衣 桔梗
¥198,000
天然藍で濃紺に染め上げた浴衣。 桔梗と蝶のデザインです。 幅広いご年齢の方にご利用いただけます。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 ※染めの都合上、6.5mが2枚で1反となります。 ※縫製代は別です。サイズに合わせて縫製いたしますので、0575-65-3959までお電話ください。(電話受付時間10:00~17:00) 【サイズ】約6.5m×2枚 【素材】 綿100%(横絽)
-
浴衣 桔梗小花
¥198,000
天然藍で濃紺に染め上げた浴衣。 桔梗と蝶のデザインです。 幅広いご年齢の方にご利用いただけます。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 ※染めの都合上、6.5mが2枚で1反となります。 ※縫製代は別です。サイズに合わせて縫製いたしますので、0575-65-3959までお電話ください。(電話受付時間10:00~17:00) 【サイズ】約6.5m×2枚 【素材】 綿100%(横絽)
-
浴衣 水玉
¥198,000
天然藍で濃紺に染め上げた浴衣。 水玉のデザインです。 幅広いご年齢の方にご利用いただけます。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 ※染めの都合上、6.5mが2枚で1反となります。 ※縫製代は別です。サイズに合わせて縫製いたしますので、0575-65-3959までお電話ください。(電話受付時間10:00~17:00) 【サイズ】約6.5m×2枚 【素材】 綿100%(横絽)
-
浴衣 躍動鯉
¥198,000
天然藍で濃紺に染め上げた浴衣。 鯉と波のデザインです。 幅広いご年齢の方にご利用いただけます。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 ※染めの都合上、6.5mが2枚で1反となります。 ※縫製代は別です。サイズに合わせて縫製いたしますので、0575-65-3959までお電話ください。(電話受付時間10:00~17:00) 【サイズ】約6.5m×2枚 【素材】 綿100%
-
浴衣 竹
¥198,000
天然藍で濃紺に染め上げた浴衣。 竹のデザインです。 幅広いご年齢の方にご利用いただけます。 白生地に餅糊を置いて図柄を描き、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。 ※染めの都合上、6.5mが2枚で1反となります。 ※縫製代は別です。サイズに合わせて縫製いたしますので、0575-65-3959までお電話ください。(電話受付時間10:00~17:00) 【サイズ】約6.5m×2枚 【素材】 綿100%
-
正藍染 甚平(しじら織生地)
¥77,000
日本の蒸し暑い夏に向いた、天然藍で紺色に染め上げた甚平です。 発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作しております。 生地は、阿波しじら織の高級生地で生地を使用。 しじら織独特のシボの凹凸が、さらりとした心地よい肌触りで、軽く涼しく、 また綿素材なので、吸湿性も良く、暑い夏に向いています。 このしじら織の綿生地を、100%天然藍のみで、純粋に染め上げました。 【サイズ】M 身長165~175cm 胴囲80cm(ウエストゴム) L 身長175~185cm 胴囲84cm(ウエストゴム) 【素材】 綿100%(しじら織) ※イメージ写真の団扇は付属しておりません。 ※在庫が無い場合は、ご注文を承りますので、チャットやメールでご連絡下さい。
-
半天 鮎
¥33,000
初夏の鮎をイメージ。鮎は川底の石に生えた藻を食べて成長します。1匹1匹に縄張りがあり、入ってくる他の鮎を威嚇します。この鮎のやり取りをイメージしました。 天然藍で濃紺に染め上げた半纏。白生地に餅糊を置いて図柄を描き、大豆の絞り汁(呉汁)に顔料を混ぜて彩色する。その後、発酵させた天然藍に何度も漬け込み、清流で水洗いし、天日干しする、昔ながらの染め方で製作。柄の初夏の鮎をイメージ 【サイズ】身丈79cm 身幅65cm 裄68cm 【素材】 綿100%
郡上本染 鯉のぼり
郡上踊りと吉田川の清流で知られる奥美濃の小京都、郡上八幡。
まだ昔ながらの手仕事文化が生きている町でもあります。
その一つが郡上本染。
全国的にも珍しい正藍の伝統と技術を守りつづける紺屋を現在、十五代目が継承しています。
作品の中でも、郡上本染の技法のひとつ、‘カチン染め‘を用いた鯉のぼり。
故湯川秀樹博士も「力強き野生の鯉」と称し、多くのファンを持つ名作です。
手染めで丁寧に色付けされ、身を切るような寒の清流で寒ざらしされた、鮮やかで力強い鯉のぼりです。
吉田川を流れる冷たい雪解け水が、色を引き締め、褪色しない製品を産む秘密。
呉汁(大豆の絞り汁)に顔料を混ぜて着色する、昔ながらの方法で染色します。
力強い彩色が特徴です。
鯉のぼりのご相談やご注文は、お電話でも承ります。0575-65-3959
屋外用の鯉のぼりは来シーズンに向け、お電話かチャットでご注文を承ります